松居 正道

(まつい まさみち)

経営・経理支援部門

支援実績

(経営・経理支援部門)

 ・「空き店舗活用事業」【商店街空き店舗で新たに事業を開始する事業者に札幌市が補助金交付する事業】審査委員を札幌市から委嘱。
・飲食店等に対して「小規模事業者持続化補助金・ジャパンブランド補助金等」等各種補助金申請支援
・札幌商工会議所診断士養成課程講師。小売店や飲食店等が儲ける為の解決策を導く方法をこれからの中小企業診断士に教える講師。
・金融機関の要請によるゼロゼロ融資返済原資確保の為の事業内容見直し支援。
金融機関からの資金調達を目的とした事業計画書作成支援

支援希望領域

(経営・経理支援部門)

 【マーケティング】商店認知度向上、売れる商品品揃え見直し、価格戦力立案、情報発信による収益力改善
【資金繰り支援】金融機関等の調整に必要な「早期経営改善計画」等の事業計画書作成支援 
【オペレーション改善支援】店舗内業務及び受発注等の間接業務のムダを省き人手不足でも回る仕組みづくり    
【人材育成】役割分担の明確化→コミュニケーション力向上→従業員の能力向上→人事評価→自律的人材育成サイクルを回す生産性向上支援
【事業承継】経営者の心配ゴト、不安払しょくに係る話し合いと納得性の確保。事業承継全体像と進め方の理解促進、事業価値の算定、事業承継補助金申請支援等。

 

 

実績

・札幌市空き店舗活用事業【商業機能充実型】審査委員 当事業は、札幌市が市内商店街(狸小路等を除く)で空き店舗を活用して店舗等を開設又は創業する事業者に対して当事業者が作成した事業計画書を審査し、初期費用最大100万円を補助するものである。審査委員は札幌市産業振興課長、北海道信用保証協会企業支援課長、商店街振興組合連合会理事長、当方の4名。

・札幌商工会議所中小企業診断士養成課程の受講生に対する演習指導。
 私が担当している「流通業診断調査」の設計や実施方法をグループワークを通して受講生自身が1つの結論を導くことを支援している。

講座

・POS、顧客データを活用したマーケティング戦略の立て方